2009 |
01,29 |
«皮膚科»
家の近くの皮膚科にやっと行ってきました
いろんな事を並べて、皮膚科を探さず・・・・・
なんだかんだで一年近くが過ぎていました(^^;;
つい最近、とうとう、顔にまでかゆみ、ひりひり感が発生
とうとう、観念して皮膚科を探していってきました
といっても、仕事の休みを狙ってなので
顔に症状が出てから
3日以上が過ぎていたのは・・・・・・・
皮膚科専門のクリニックに行ったのですが
思った以上に混雑していてビックリしました
以外にたくさんの人が来ているものなのだと感心しつつ
待合室で待つ事10分くらいで呼ばれました
そして先生との話しはものの3分あったか、なかったか・・・・・
あっという間に終わってしまいました
そして先生が一番重視してみていたのは
顔ではなく、手の指でした・・・・・
手にかなり皮膚がじくじくして腫れている場所があって・・・・・
そちらは手の中で場所を変えながらじくじくしていたのですが
どうもそちらの方が酷かったらしく・・・・・
早く診察してもらいに来て下さいと言われました
いや~・・・・仕事病かと・・・・・
手洗いをたくさんする場所で働いているものの定めかと思っていたのですが・・・・
なんて言い訳を頭の中で考えながら
・・・・クリニックを後にしました
もらった薬の量にもこれまたビックリ
約4日分を処方されたのですが・・・・
飲み薬が3種類
塗り薬が3種類出ました
かなり酷かったのですね・・・・・
少し反省
そして、診察してもらってから3日目に入ったのですが、
見る見ると手の腫れが引いてきて、
じくじくが治まってくるではないですか
これまたビックリ
かなり強い薬を飲んでいる事が一目瞭然
あんまり長く飲みたくない薬だなと思いながら飲んでいます
ま、治ったら万々歳なのですがね(^^)

いろんな事を並べて、皮膚科を探さず・・・・・
なんだかんだで一年近くが過ぎていました(^^;;
つい最近、とうとう、顔にまでかゆみ、ひりひり感が発生

とうとう、観念して皮膚科を探していってきました
といっても、仕事の休みを狙ってなので
顔に症状が出てから
3日以上が過ぎていたのは・・・・・・・

皮膚科専門のクリニックに行ったのですが
思った以上に混雑していてビックリしました
以外にたくさんの人が来ているものなのだと感心しつつ
待合室で待つ事10分くらいで呼ばれました
そして先生との話しはものの3分あったか、なかったか・・・・・
あっという間に終わってしまいました

そして先生が一番重視してみていたのは
顔ではなく、手の指でした・・・・・

手にかなり皮膚がじくじくして腫れている場所があって・・・・・
そちらは手の中で場所を変えながらじくじくしていたのですが
どうもそちらの方が酷かったらしく・・・・・
早く診察してもらいに来て下さいと言われました
いや~・・・・仕事病かと・・・・・
手洗いをたくさんする場所で働いているものの定めかと思っていたのですが・・・・
なんて言い訳を頭の中で考えながら

もらった薬の量にもこれまたビックリ

約4日分を処方されたのですが・・・・
飲み薬が3種類
塗り薬が3種類出ました
かなり酷かったのですね・・・・・
少し反省
そして、診察してもらってから3日目に入ったのですが、
見る見ると手の腫れが引いてきて、
じくじくが治まってくるではないですか
これまたビックリ
かなり強い薬を飲んでいる事が一目瞭然
あんまり長く飲みたくない薬だなと思いながら飲んでいます

ま、治ったら万々歳なのですがね(^^)
PR
2008 |
12,21 |
«2日目»
さて、9日の朝です。
って、かなりたってしまいましたが、
前回の続きです(^^;;
朝は早くに起きて、
宿泊場所の貸切風呂へ直行しました
朝から温泉は身体にあんまり良くない・・・
なんて話をテレビで観たような気もしますが・・・
そんなことは気にせずレッツゴー
小さな露天風呂でしたが、
のんびりと温泉につかって
気分をリフレッシュしました
さ~、今日も歩きますよ
まずはバスに乗って
宮ノ下に向かいました
目的はパン屋さん巡り
昔ながらのパン屋さんが数箇所あるとの事で
足を運んできました
旅の不思議は
いくら高いものでも
手が出て買ってしまうということ
カレーパンが有名なところは・・・・
一個・・・400円近く・・・
それでも美味しいという言葉につられて
たくさん買ってしまったのは言うまでもなく・・・
パンを2袋分買った後は
箱根登山鉄道で強羅に向かいました
ケーブルカー乗り場は凄い人の列・・・
乗れたら・・・なんて思っていたのに
並ぶのが嫌だったのと
天候がそこまで優れなかったので
乗るのはあきらめて
強羅に来た目的を果たすことにしました
強羅に来た目的は
昼ごはんを食べに来たこと
2日目の昼もやはり
ビーフシチュー!!
違う店のビーフシチューを食べ比べしてみようと
強羅駅から歩くこと15分ほど
寒い中を歩いた先にある店の中は
暖かかったです
ビーフシチューは一日目に食べたほうが美味しかったな
なんて考えながら腹ごしらえをして
次に向かうは
箱根湯本
バスに乗って
箱根湯本駅に向かいました
そして、ちょっと小雨が降り始めた中を
雨がひどくなるまで楽しもうと
旧東海道を歩き始めました
石畳を歩きたくて
箱根に来たので・・・・
旧東海道を歩かないと・・・・
という気持ちで
小雨が降ったり止んだりする中を歩き始めました
雨の中を歩いている人が他にもいて
石畳も何とかなるだろうと思いながら歩き始めました
雨がひどいと石畳は滑るだろうから・・・
歩いた中の半分以上が
歩道の上だったのですが・・・
何回か森の中の道に入り
石畳を歩くことが出来ました
本当は旧東海道を元箱根まで歩きたかったのですが・・・
雨がひどくなってきたので
畑宿まで徒歩で登り
そこからバスに揺られることにしました
身体が冷えてきたので
甘酒が飲みたくなり
甘酒茶屋へ
せっかく雨の中をバスに揺られていったのに
甘酒茶屋は改装中で
仮店舗のプレハブの中で
甘酒をいただきました
甘酒を飲んだら
そこからバスでユーターンして
箱根湯本に戻り
お土産を買いに街中・・・人ごみの中を歩きました
箱根湯本でお土産を買ったにもかかわらず
小田原まで電車で戻って
イカの塩辛を買いに駅前を歩き
欲しいもの・・・食べ物ばかりをお土産にして
疲れも忘れて
充実した一日を過して
無事に帰宅しました
一日を満喫して
たくさんの場所にいけて楽しかったです
今度は旧東海道を晴れた日に
箱根湯本から元箱根まで
歩いてみたいです
って、かなりたってしまいましたが、
前回の続きです(^^;;
朝は早くに起きて、
宿泊場所の貸切風呂へ直行しました
朝から温泉は身体にあんまり良くない・・・
なんて話をテレビで観たような気もしますが・・・
そんなことは気にせずレッツゴー
小さな露天風呂でしたが、
のんびりと温泉につかって
気分をリフレッシュしました
さ~、今日も歩きますよ
まずはバスに乗って
宮ノ下に向かいました
目的はパン屋さん巡り
昔ながらのパン屋さんが数箇所あるとの事で
足を運んできました
旅の不思議は
いくら高いものでも
手が出て買ってしまうということ
カレーパンが有名なところは・・・・
一個・・・400円近く・・・
それでも美味しいという言葉につられて
たくさん買ってしまったのは言うまでもなく・・・
パンを2袋分買った後は
箱根登山鉄道で強羅に向かいました
ケーブルカー乗り場は凄い人の列・・・
乗れたら・・・なんて思っていたのに
並ぶのが嫌だったのと
天候がそこまで優れなかったので
乗るのはあきらめて
強羅に来た目的を果たすことにしました
強羅に来た目的は
昼ごはんを食べに来たこと
2日目の昼もやはり
ビーフシチュー!!
違う店のビーフシチューを食べ比べしてみようと
強羅駅から歩くこと15分ほど
寒い中を歩いた先にある店の中は
暖かかったです
ビーフシチューは一日目に食べたほうが美味しかったな
なんて考えながら腹ごしらえをして
次に向かうは
箱根湯本
バスに乗って
箱根湯本駅に向かいました
そして、ちょっと小雨が降り始めた中を
雨がひどくなるまで楽しもうと
旧東海道を歩き始めました
石畳を歩きたくて
箱根に来たので・・・・
旧東海道を歩かないと・・・・
という気持ちで
小雨が降ったり止んだりする中を歩き始めました
雨の中を歩いている人が他にもいて
石畳も何とかなるだろうと思いながら歩き始めました
雨がひどいと石畳は滑るだろうから・・・
歩いた中の半分以上が
歩道の上だったのですが・・・
何回か森の中の道に入り
石畳を歩くことが出来ました
本当は旧東海道を元箱根まで歩きたかったのですが・・・
雨がひどくなってきたので
畑宿まで徒歩で登り
そこからバスに揺られることにしました
身体が冷えてきたので
甘酒が飲みたくなり
甘酒茶屋へ
せっかく雨の中をバスに揺られていったのに
甘酒茶屋は改装中で
仮店舗のプレハブの中で
甘酒をいただきました
甘酒を飲んだら
そこからバスでユーターンして
箱根湯本に戻り
お土産を買いに街中・・・人ごみの中を歩きました
箱根湯本でお土産を買ったにもかかわらず
小田原まで電車で戻って
イカの塩辛を買いに駅前を歩き
欲しいもの・・・食べ物ばかりをお土産にして
疲れも忘れて
充実した一日を過して
無事に帰宅しました
一日を満喫して
たくさんの場所にいけて楽しかったです
今度は旧東海道を晴れた日に
箱根湯本から元箱根まで
歩いてみたいです
2008 |
11,14 |
«11月8日・9日»
箱根に行ってきました。
8日の朝方仕事が終わり
その足で箱根に電車
に揺られてガタンゴトン・・・・・
寝られる環境だったはずなのに
気持ちが高ぶって眼がパッチリ・・・・
ガタンゴトン、揺られる電車
の中で一人外を見ながらはしゃいでいました。
小田急線で小田原に到着して
長いホームを奥へ奥へと歩いていき
電車
を乗り換えて箱根湯本へ
可愛い、小さな電車に同じような旅行パンフレットを持った人が
あいにくの愚図ついた天気
だったのにもかかわらず
たくさん乗っていました
という私
もその独りなのですが・・・・
箱根湯本からはバス
に揺られて仙石原へ
お目当ての昼食タイム!!

フランス料理を食べに行ってきました。
孔子の煮込みが・・・・
柔らかくて肉が口の中で蕩けるとはまさに
このことを言うんだなと一人で納得しながら食べてきました。
雨
が降っていなければ
湿原を歩いたり、
ススキの中を歩きたかったのですが・・・・
パラパラ、パラパラと降り止まない・・・・
仕方ないので昼食後は
武士の里美術館
と
ラリック美術館に行ってきました。
仕事が朝方に終わった私
は・・・・・
歩き疲れて(普段だったら疲れない距離)・・・
宿に何とか到着した後は
ご飯
を食べて温泉に入ったら
すぐにベットの中へ・・・・・
気がついたら明け方でした・・・・・・・・
なんて一日を送っていました
2日目へ続く・・・・・・・・(^^;;

8日の朝方仕事が終わり
その足で箱根に電車

寝られる環境だったはずなのに
気持ちが高ぶって眼がパッチリ・・・・

ガタンゴトン、揺られる電車

小田急線で小田原に到着して
長いホームを奥へ奥へと歩いていき
電車

可愛い、小さな電車に同じような旅行パンフレットを持った人が
あいにくの愚図ついた天気


たくさん乗っていました

という私

箱根湯本からはバス

お目当ての昼食タイム!!


フランス料理を食べに行ってきました。
孔子の煮込みが・・・・
柔らかくて肉が口の中で蕩けるとはまさに
このことを言うんだなと一人で納得しながら食べてきました。
雨

湿原を歩いたり、
ススキの中を歩きたかったのですが・・・・
パラパラ、パラパラと降り止まない・・・・
仕方ないので昼食後は
武士の里美術館

ラリック美術館に行ってきました。
仕事が朝方に終わった私

歩き疲れて(普段だったら疲れない距離)・・・
宿に何とか到着した後は
ご飯

すぐにベットの中へ・・・・・

気がついたら明け方でした・・・・・・・・
なんて一日を送っていました
2日目へ続く・・・・・・・・(^^;;
2008 |
11,02 |
昨日、今日と東農大の文化祭があるとの事で
遊びに行ってきました
大学の文化祭ってどんなものだろうと興味を持ち
仕事の休みとの兼ね合いを考えて
昨日、行ってきました
所狭しと屋台が並び
食べ物屋さんがたくさん


人もたくさん
さまざまな屋台にたくさんの人が並んでいました
学生も所狭しといて、
本人達の店の前に陣取って
呼び子をしているのですが、
店のまん前過ぎて
店に近寄り難い感じを出してしまっていて・・・・・・
そこが少しさびしいかな・・・・
食べ物はとてもおいしかったですよ
後、野菜や果物、肉や卵、切花や植木鉢など
学生が育てたものが売っていました
私は白菜、にんじん、サトイモとみかん
を・・・・
白菜以外には大満足
白菜は・・・・・・虫がついてしまっていたようで
中に行けば行くほど
葉っぱが溶けている所が・・・・・・
虫は逃げ出していませんでしたが、少しがっかりかな・・・・
けれど、おいしく料理させていただきました。
校舎の中もたくさんの研究発表がされていました
高校の文化祭が少ししっかりしたような感じでした・・・・・
遊びに行ってきました

大学の文化祭ってどんなものだろうと興味を持ち

仕事の休みとの兼ね合いを考えて
昨日、行ってきました

所狭しと屋台が並び
食べ物屋さんがたくさん



人もたくさん
さまざまな屋台にたくさんの人が並んでいました
学生も所狭しといて、
本人達の店の前に陣取って
呼び子をしているのですが、
店のまん前過ぎて
店に近寄り難い感じを出してしまっていて・・・・・・
そこが少しさびしいかな・・・・
食べ物はとてもおいしかったですよ
後、野菜や果物、肉や卵、切花や植木鉢など
学生が育てたものが売っていました
私は白菜、にんじん、サトイモとみかん

白菜以外には大満足
白菜は・・・・・・虫がついてしまっていたようで
中に行けば行くほど
葉っぱが溶けている所が・・・・・・
虫は逃げ出していませんでしたが、少しがっかりかな・・・・

けれど、おいしく料理させていただきました。
校舎の中もたくさんの研究発表がされていました
高校の文化祭が少ししっかりしたような感じでした・・・・・
2008 |
09,17 |
«富士山»
13日・14日を使って、富士山を登ってきました
3776m・・・高い
足が凄く痛くなりました。
今も、筋肉痛が・・・・・
治りが悪いのは年かな???
昼過ぎに五合目から登り始めました
初日は7合目の山小屋に宿泊
夕方、6時ごろには食事をしてすぐに仮眠
綺麗な満月を見ることが出来ました
夜の11時に再び頂上目指して出発
日の出を見るのが今回の目的
さて、天候は如何に・・・・・・
だんだんと雲行きが怪しくなっていき・・・
結局、日の出の瞬間は霧に包まれてしまいました。
脚を痛くしながら登ったのに・・・・・・
残念
けれど、初雪を見ることが出来たよ
富士山の頂上で雪がちらつきました
雨があり、雪があり、晴れ間があり
いろんな富士山の顔を見ることが出来ました
体力不足を感じたけれど、
楽しい山登りとなりました
また、行けるかな????
3776m・・・高い
足が凄く痛くなりました。
今も、筋肉痛が・・・・・
治りが悪いのは年かな???
昼過ぎに五合目から登り始めました
初日は7合目の山小屋に宿泊
夕方、6時ごろには食事をしてすぐに仮眠
綺麗な満月を見ることが出来ました
夜の11時に再び頂上目指して出発
日の出を見るのが今回の目的
さて、天候は如何に・・・・・・
だんだんと雲行きが怪しくなっていき・・・
結局、日の出の瞬間は霧に包まれてしまいました。
脚を痛くしながら登ったのに・・・・・・
残念
けれど、初雪を見ることが出来たよ
富士山の頂上で雪がちらつきました
雨があり、雪があり、晴れ間があり
いろんな富士山の顔を見ることが出来ました
体力不足を感じたけれど、
楽しい山登りとなりました
また、行けるかな????
2008 |
07,07 |
«雰囲気のいい店»
カレンダー
プロフィール
クリックサポート