2008 |
04,06 |
«塩川滝»
近くに滝があると聞き
行ってきました
バスに揺られて、
くねくね道を登っていくと
目的のバス停に到着
目的のバス停のすぐ近くに
勝楽寺があります
最初、地図を見ながら考えていたのは
滝に行くことだけだったのですが、
このお寺があんまりにも素敵だったので
立ち寄ってみました
1800年代に建てられたお寺でした
とても素敵な雰囲気のところです
花もいっぱいあり
たくさん写真を撮ってしまいました
そして、目的地、塩川滝へ出発
途中、地元のおじさんに道を聞きながら
国道沿いを登っていきました
近くに川も流れており
川沿いはとても綺麗に桜が咲いていました
バーべキュウを川原でする人がたくさんいました
そのような人々を横目に見ながら
目的地へと進んでいくと
牽引車から煙が・・・・火が噴出した~
はじめは遠目から見ていたので
近くに人もいて電話しているように見えたので
110番しなくてもいいかなと考えたのですが・・・・
牽引車が森のすぐそばに止めてあり
火が出たので
森に火が移ってしまったら
大変だと考え
電話を手にしたのですが・・・・
110番にしていいのか?
119番にしたほうがいいのか???
一瞬考えてから
110番しました。
車には誰も乗っていなかったのですが・・・・
なぜ、火が出たのでしょうね???
110番した関係で
警察に状況の話はしたのですが・・・・
名前、生年月日、年齢、住所、仕事先の名前などなど
協力する時ってこんなことまで聞かれるんだ
これが、どのように資料に残るのでしょうね???
さて、そんな事故を見たので少し時間ロスしましたが
目的地は思っていたより国道から近かったので
あんまり時間ロスは気になりませんでした
塩川滝は国道に近いはずなのに
とても静かなところで
綺麗な場所でした
また、緑が濃くなったら
行きたいと思います。
滝で素敵なおじ様と知り合い、
その後はおじ様に
滝の近くの珈琲店、
仏果堂で珈琲をご馳走になりました
この珈琲店がまた、味のある場所で
珈琲を飲みながら日向ぼっこが楽しめる
素敵な珈琲店なのです
一瞬、お店に見えないのですが
のんびりするには最高です
マスターも素敵な人でした
ちょっと行くには遠いけれど
また、行きたいと思う場所でした
滝であったおじ様に
珈琲や磯辺焼き、焼き芋、焼きジャガイモ、
近場の牧場でジェラートをご馳走になり
近場の穴場にドライブしていただき
家の近くまで送っていただきました
この場を借りて
ご馳走さま、そして、
楽しい時間をありがとうございました
行ってきました
バスに揺られて、
くねくね道を登っていくと
目的のバス停に到着
目的のバス停のすぐ近くに
勝楽寺があります
最初、地図を見ながら考えていたのは
滝に行くことだけだったのですが、
このお寺があんまりにも素敵だったので
立ち寄ってみました
1800年代に建てられたお寺でした
とても素敵な雰囲気のところです
花もいっぱいあり
たくさん写真を撮ってしまいました
そして、目的地、塩川滝へ出発
途中、地元のおじさんに道を聞きながら
国道沿いを登っていきました
近くに川も流れており
川沿いはとても綺麗に桜が咲いていました
バーべキュウを川原でする人がたくさんいました
そのような人々を横目に見ながら
目的地へと進んでいくと
牽引車から煙が・・・・火が噴出した~
はじめは遠目から見ていたので
近くに人もいて電話しているように見えたので
110番しなくてもいいかなと考えたのですが・・・・
牽引車が森のすぐそばに止めてあり
火が出たので
森に火が移ってしまったら
大変だと考え
電話を手にしたのですが・・・・
110番にしていいのか?
119番にしたほうがいいのか???
一瞬考えてから
110番しました。
車には誰も乗っていなかったのですが・・・・
なぜ、火が出たのでしょうね???
110番した関係で
警察に状況の話はしたのですが・・・・
名前、生年月日、年齢、住所、仕事先の名前などなど
協力する時ってこんなことまで聞かれるんだ
これが、どのように資料に残るのでしょうね???
さて、そんな事故を見たので少し時間ロスしましたが
目的地は思っていたより国道から近かったので
あんまり時間ロスは気になりませんでした
塩川滝は国道に近いはずなのに
とても静かなところで
綺麗な場所でした
また、緑が濃くなったら
行きたいと思います。
滝で素敵なおじ様と知り合い、
その後はおじ様に
滝の近くの珈琲店、
仏果堂で珈琲をご馳走になりました
この珈琲店がまた、味のある場所で
珈琲を飲みながら日向ぼっこが楽しめる
素敵な珈琲店なのです
一瞬、お店に見えないのですが
のんびりするには最高です
マスターも素敵な人でした
ちょっと行くには遠いけれど
また、行きたいと思う場所でした
滝であったおじ様に
珈琲や磯辺焼き、焼き芋、焼きジャガイモ、
近場の牧場でジェラートをご馳走になり
近場の穴場にドライブしていただき
家の近くまで送っていただきました
この場を借りて
ご馳走さま、そして、
楽しい時間をありがとうございました
PR
2008 |
04,05 |
«のんびり»
3月まで働いていた場所を退職して
4月から新しい場所で働き始めました
いや~研修だらけの一週間でした(^^;;
久しぶりに学校の授業のような日程を過しました
時間通りに始まる・・・・
少し時間にルーズな仕事場にいたので
時間ぴったりに始まる今の仕事場に
身体を慣らせるのが大変です(^^;;
しかし、
たくさんのことが学べそうだし
身につきそうです(^^)
今回は
正規の職員として働き始めることになったので
学べるだけ学んでいこうと考えています
まずは
仕事の流れを身体に覚えさせることから
スタートです
自分のペースでのすばやい動きを出来るように
仕事場での流れを覚えていきたいと思います(^^)/
4月から新しい場所で働き始めました
いや~研修だらけの一週間でした(^^;;
久しぶりに学校の授業のような日程を過しました
時間通りに始まる・・・・
少し時間にルーズな仕事場にいたので
時間ぴったりに始まる今の仕事場に
身体を慣らせるのが大変です(^^;;
しかし、
たくさんのことが学べそうだし
身につきそうです(^^)
今回は
正規の職員として働き始めることになったので
学べるだけ学んでいこうと考えています
まずは
仕事の流れを身体に覚えさせることから
スタートです
自分のペースでのすばやい動きを出来るように
仕事場での流れを覚えていきたいと思います(^^)/
2008 |
03,24 |
«皆さん、事件です»
なんて大げさに書いたけれど
1つは小さな喜び
1つは身近におきたことへの驚き
喜び事件は
このブログの下のほうで
ブログを見守ってくれている
えあろんがハイハイから
よちよちですが、手探りで歩き始めたこと(^^)
成長が見えるのって嬉しいですね(^^)
もう1つの驚き事件は
初めて隣人が尋ねてきました
どうやら、隣人が外においていた物が
昨晩、盗まれたとのこと・・・・
昨晩の物音は分かりませんでしたが・・・・
盗まれ事件がすぐ近くでおこった事に
驚きが隠せません
TVの中だけなんて考えてはいけないですね(--;;
事件は近くで
いや、事件は自分にも降りかかるものだ
と考えておかないといけないですね。
この間、窓を少し開けっ放しで
寝てしまいました(--)
これからは、安全に安心して生活できるように
防犯には注意していきたいと思います。
物が盗まれるのも嫌だけれど
自分が危ない目にあうのも嫌だから
自分が出来る防犯はしていきたいと思います(^^)
1つは小さな喜び
1つは身近におきたことへの驚き
喜び事件は
このブログの下のほうで
ブログを見守ってくれている
えあろんがハイハイから
よちよちですが、手探りで歩き始めたこと(^^)
成長が見えるのって嬉しいですね(^^)
もう1つの驚き事件は
初めて隣人が尋ねてきました
どうやら、隣人が外においていた物が
昨晩、盗まれたとのこと・・・・
昨晩の物音は分かりませんでしたが・・・・
盗まれ事件がすぐ近くでおこった事に
驚きが隠せません
TVの中だけなんて考えてはいけないですね(--;;
事件は近くで
いや、事件は自分にも降りかかるものだ
と考えておかないといけないですね。
この間、窓を少し開けっ放しで
寝てしまいました(--)
これからは、安全に安心して生活できるように
防犯には注意していきたいと思います。
物が盗まれるのも嫌だけれど
自分が危ない目にあうのも嫌だから
自分が出来る防犯はしていきたいと思います(^^)
2008 |
03,23 |
«桜»
3月19日に気象庁から第3回目の桜開花予想が出されました
皆さんは桜について、どのくらいのことを知っていますか???
少しだけ、お花見をする前に
桜について調べてみませんか???
「桜は、夏頃に翌春咲く花のもととなる花芽(かが)を形成し、休眠に入ります。
花芽は冬の低温に一定期間さらされると休眠から覚めます。
これを休眠打破といいます。
花芽は休眠打破のあと温度の上昇とともに生長し開花します。
休眠打破した後はその後の気温が高いほど、
花芽の生長が早く進み開花が早まります。」
桜って、一回、寒さを感じないと
花が咲かないのですって・・・・
知っていました???
要するに、冬がなくなってしまうと
桜のあの綺麗な花が見られない・・・・
私たちは四季を大切にしないといけないですよね
「サクラは植物学上では、バラ科サクラ属サクラ亜属にふくまれる
自生種、変種(自然交配種)、園芸品種(サトザクラ)の総称である。
日本には自生種が10種、自然交配種が約20種、
そしてこれらを親とした園芸品種(サトザクラ)が約300種ある。」
こんなに桜の種類があるのですね
見分けることは出来ないけれど
楽しむことは出来るので
桜が咲くの、とっても楽しみです(^^)
皆さんの今年の花見スポットはどこですか???
参考HP
エンカルタ 百科事典 ダイジェスト
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761557074/content.html
桜開花傾向予想
http://www.tenki.jp/skr/yosou/index.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/0803/19a/sakura2008_3.html
皆さんは桜について、どのくらいのことを知っていますか???
少しだけ、お花見をする前に
桜について調べてみませんか???
「桜は、夏頃に翌春咲く花のもととなる花芽(かが)を形成し、休眠に入ります。
花芽は冬の低温に一定期間さらされると休眠から覚めます。
これを休眠打破といいます。
花芽は休眠打破のあと温度の上昇とともに生長し開花します。
休眠打破した後はその後の気温が高いほど、
花芽の生長が早く進み開花が早まります。」
桜って、一回、寒さを感じないと
花が咲かないのですって・・・・
知っていました???
要するに、冬がなくなってしまうと
桜のあの綺麗な花が見られない・・・・
私たちは四季を大切にしないといけないですよね
「サクラは植物学上では、バラ科サクラ属サクラ亜属にふくまれる
自生種、変種(自然交配種)、園芸品種(サトザクラ)の総称である。
日本には自生種が10種、自然交配種が約20種、
そしてこれらを親とした園芸品種(サトザクラ)が約300種ある。」
こんなに桜の種類があるのですね
見分けることは出来ないけれど
楽しむことは出来るので
桜が咲くの、とっても楽しみです(^^)
皆さんの今年の花見スポットはどこですか???
参考HP
エンカルタ 百科事典 ダイジェスト
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761557074/content.html
桜開花傾向予想
http://www.tenki.jp/skr/yosou/index.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/0803/19a/sakura2008_3.html
2008 |
03,23 |
«早起き???»
昼夜逆転してしまった身体を
がんばって、寝かせて、
この時間(朝の7時前)に起きる事が出来ました。
けど、眠い・・・・
頭がはっきりしないよ(^^;;
がんばって、起きとくぞ~!!
がんばって、寝かせて、
この時間(朝の7時前)に起きる事が出来ました。
けど、眠い・・・・
頭がはっきりしないよ(^^;;
がんばって、起きとくぞ~!!
2008 |
03,22 |
«昼夜逆転???»
ここ最近、仕事休みが続いており
昼と夜が逆転してきています。
今まで、休みが続いても
昼と夜が逆転することはなかったのに(^^;;
おかしいな~~~~
寝る時間が不規則になってしまったよ(^^)
時間が不規則になると
悔しいことに
思考回路がドヨンとした暗いイメージのほうに・・・・・
流されていきます(^^;;
う~ん、やはり、太陽が出ているときは起きていて、
月や星が出ているときは
寝ていないと体調や思考回路が不具合を起こしますね(^^;;
気をつけよう(^^)
ということで、明日は昼夜逆転を強行的に直していきたいと思います(^^)
出来るかな???
昼と夜が逆転してきています。
今まで、休みが続いても
昼と夜が逆転することはなかったのに(^^;;
おかしいな~~~~
寝る時間が不規則になってしまったよ(^^)
時間が不規則になると
悔しいことに
思考回路がドヨンとした暗いイメージのほうに・・・・・
流されていきます(^^;;
う~ん、やはり、太陽が出ているときは起きていて、
月や星が出ているときは
寝ていないと体調や思考回路が不具合を起こしますね(^^;;
気をつけよう(^^)
ということで、明日は昼夜逆転を強行的に直していきたいと思います(^^)
出来るかな???
カレンダー
プロフィール
クリックサポート