2008 |
03,16 |
«ずいぶん»
日中はコートが必要ないほどになってきましたね。
気持ちよくって、
芝生の上でのんびりお昼寝なんて
楽しそうですね!!
今度、休みのときにでも
芝生に睡眠を求めて
散歩してみようかな(^^)
冬とは違う楽しみが増えてきた時期
いっぱい、楽しむぞ!!
2008 |
03,14 |
«雨»
おもいっきり、降られた~~~
確かに雨が降るとは言っていたが・・・・
昨日、自転車を持って帰ってくるのを忘れて
今朝、駐輪場に取りに行ったのまでは良かったのだが・・・・
朝ごはんを食べているうちに
だんだんと雨が激しくなり
頭の上からびっちょり(--)
やられた~~~~~
という感じです
自転車を忘れてきた私がいけないのか・・・・(^^;;
2008 |
03,07 |
«通勤途中»
サルが出るよとは聞かされていたのですが・・・・
出会ったのははじめて・・・
私のほうはサルがいたのに気が付いていたので
そこまで驚かないで通り過ぎたのですが
サルのほうは私に気付いていなかったのか
大騒ぎしていました。
びっくりしすぎたサルは
民家の壁に激突していたような・・・・・
中には物怖じもせずに
悠々と食事をしているサルもいました
川沿いの道路を挟んで
10匹ほどのサルの軍団・・・・・
驚かせて悪いことをしてしまったかな???
サルって、結構、大きいし
顔が赤いのだな~
と少し観察してしまいました(^^;;
再び、自分の仕事場が山の中だということを
確認してしまいました(^^;;
2008 |
03,06 |
沢山咸
(たくざんかん)
“ちょっぴり未来”のあなたには、体の芯までトキメク出来事が待ち構えています。心と体のつながりが強く熱くなっていきそうです。恋する相手がいる人なら、ドラマティックな展開を期待できますが、理性を失うほどの感情の高ぶりには注意が必要。どうしようもない相手にすべてを投げ打ってのめりこむ可能性もあります。仕事の関係や友だち同士なら、ぴったり息が合っていい成果が残せます。あれこれ理屈で考えるよりも、直感を信じて行動したほうがよいでしょう。
どれくらいの占い結果があるのでしょうね???
占いに振り回されるのは嫌だけれど
内容を読むのは面白い(^^;;
ほどほどに前向きにがんばります(^^)
2008 |
03,03 |
«雛祭り»
雛人形を飾って、
ちらし寿司を食べているのかな????
雛祭りは中国から伝わってきた節供行事です。
最初は男女の健やかな成長を祝う行事でしたが、
江戸時代から女性の成長を祝う行事になりました。
地方の違いとして
関東雛と京雛では男雛と女雛の置き位置が逆です
中国から伝わってきたころは
左側(向かって右側)が位の高い人の位置と
考えられていたのだそうです
しかし、大正天皇のときから
西洋式が用いられるようになり
位の高い人が右側(向かって左)に立つようになったのだそうです
中国から伝わってきた考えをそのまま受け継いでいるのが京雛
西洋式の考え方で雛人形を飾るのが関東雛です。
また、皆さんは
「祭りが終わった後も片付けずに雛人形を飾っておくと
その家の女の子はお嫁に行くのが遅れる」
なんて事を聞いたことがありますか???
Wikipediaいわく、
これは迷信なのだそうです
迷信だとしても何か意味があって
言い伝えられている事柄だと思うので
気持ち的には祭りが終了とともにすばやく片付けたいものですよね
MSNエンカルタ百科事典ダイジェストより
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1161532849/content.html
Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8A
2008 |
02,28 |
«易占い»
地日明夷
(ちかめいい)
“ちょっと未来”のあなたは、腹踊りをしたくなるくらいの運気です。気づけば、周りを敵に囲まれて八方塞がり。才能や主張を表に出すと、ねたみ恨みから、攻撃ターゲットにされてしまいそう。根も葉もない噂を流されるなど、いろいろなトラップをしかけられます。小者相手とはいっても、すっかり包囲された状態ですから、今はバカで能なしを装うときです。表に立たず、陰で能力を磨いて過ごすこと。あなたの才能を披露できるのは、もう少し後のことになりそうです。
占いに凄く興味があるわけではないのだが・・・・・
なんとなく紹介されたサイトを
そのサイトの中だけの仲間として
少しだけ占いを観ている・・・・
今日の易占いは
上のような言葉
あんまりいい言葉をもらえたことがないのだよね(^^;;
2008 |
02,28 |
«就職活動»
正式に今年度いっぱいの契約ですと
今、働いているところから
話をもらいました。
ということで、
重たい腰を上げて、
就職活動を始めたいと思います。
やる気がなかなか続かないので・・・・・
やる気があるうちに動いてしまいたいと思います。
う~ん、こうやって書いているうちに
気持ちのほうが
落ち着いて~~~~~~
腰のほうが重く~~~~~~~~~~
(^^;;